一段落したら、最初にお迎えしようと思っていた町子ちゃんが、明日里親様の元へ行くことになりました。点滴ならゴマと並んでやればいいと思っていました。どんな方がお迎え下さるのか。よかったですね。
すると、福島組で残るは、大くんとジョンくんですかね。どちらもよい猫さんですが、エイズキャリアですね。二人残ったからには、二人をお迎え頂きたいものです。片割れが残ることが多い現実、こちらの胸も痛みます。14年のスミレちゃん、そらちゃん、Shinくん、あおいちゃん、15年のおくらくん、はかせくん、ミルクちゃん、もみじちゃん、木枯らしちゃん、16年のチョコくん、ままにゃん、コットンちゃん、ミラクルくん、きよしくん、マリアちゃん。 そういえば、我が家の家族も、ゴマ塩兄弟に面会しに行った時、どちらか一方と思っていたようでした。そこは何も言わないでおいて、密かに2匹用の乳母車を購入し、ひとりで行って2匹連れ帰ったのでした。 今日の我が家 全員が普通に食べています。ゴマちゃんは食べても吸収していないので、大変立派なウンをしています。食後、ゴマ次郎君に何やら話に来た文治君。 行ってきました、年末調整。 勝手知ったる場所に相談窓口があるのですが、ともかく工事だらけで見苦しいし、足元は悪いし、埃っぽく、再開発前に辞めてよかったですね。会場は、今後天気が悪くなるせいか、猛烈に混んでいましたが、まあまあの進み具合で、約2時間で終わったように思います。ストレスになるので時計を見なかったのでした。 自宅で散々計算した医療費は、パパの小手術でもらった保険金が高かったので、マイナスになり、マイナスの時は、出さなくて良いそーで、領収書を綺麗に揃えたり、病院の名前や所在地を書き溜めたものは、全部無駄になりました。確か2日費やしましたよ。 また、色々持って行ったけれど、ほとんどが要らないものでいろんな書類はゴミの山となって持ち帰りました。結局1万円ちょっとが還付されるそーで、やらなくてもよかったですね。 来年は、2月のうちにやっちゃおう。 ところで、もちろんヘトヘトになりました。早めに注射を打って、回復を図りまっす。
by ihibou
| 2017-03-13 23:49
| 猫
|
Comments(0)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文治 シェルター推定年齢は2011年に10歳以上、獣医さんの見立てでは5〜7歳 オス 2011年8月福島県小高の商店街(東町)にて保護 2015年2月16日「アニマルエイド」より譲渡 甘えん坊 超穏やか系 5kg 残念カリシ、その他は健康優良児 ![]() ![]() 静(しずか) 推定では2014年晩秋生まれ メス 2015年9月26日朝、浜松市内にて「猫と暮らす会」のご助言を頂きつつ、素手でTNR目的で捕獲 翌日飼うことになり東京へ車で移送 甘えん坊〜膝乗り等積極的に甘える 先住猫を殴る 食欲旺盛 3.75kg カテゴリ
以前の記事
2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more... ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||