スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません

☆速報です。福島の動物たちをレスキューすると福島の保健所が決めたそうです。→コチラ



夥しい数の深海魚が打ち上げられたとか。

いやはや、各自の自治体を調査、などと叫んだままでしたが、区役所へ行ってきました。早く行けばよいものを、今日まで引き延ばしました。あっ、年賀状がまだだしって、ゴマ次郎君もビックリ。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_23162464.jpg
でも、私は行けたのでスッキリしました。

区役所にはこんな催し物のパンフが。釜石市の写真家の撮った写真を見せてもらえるようです。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_18585550.jpg


区役所その1
区役所第1庁舎玄関受付で「大災害の折、避難する際のペットの取り扱いについて伺いたい」というと、受付では、この人にとっては「初めての質問だった」とのことで、電話で問い合わせたりしてから、「5階55番」へどうぞ、と教えてくださいました。
「危機管理室 災害対策課」
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_17325978.jpg
 
入口にあった貰えるパンフ。洪水ハザードマップもありました。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_18523667.jpg

中へ入り声をかけると若い女性職員が応対してくれました。
「避難の際は、ペットも連れて行ってOKです」「ただ、体育館のような広いところに集まるので、ペットは、別の場所になります」「飼い主さんなどで分担してお世話するなど、住民で話し合って決めます」「こういう事態においては、我々役所の者では人手も足りないので、それぞれの避難所ごとで住民が致します。《避難所運営委員会》が作られていて、災害時は委員会が動きます」「標準マニュアルを元に、それぞれの地域でマニュアルを作っているので、それに従うことになります」「《避難所運営委員会》は、町内会や学校のPTAなどで構成されています」
ヘロヘロ~。まあ、しかし、こんなことでへこたれてはいけない、融合しなければ。猫のためだ。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_23172711.jpg


ついでに我が家から2kmも離れている広域避難所のことを質問したら、広域避難所は、火事で燃え始めたら広いところへ逃げる必要があるので決めてあるのだが、ここは、寝泊りする避難所ではないそうです。我が家からは30分かかると話すと、それなら、近くでもよいのだが、とのことで、1kmのところにもあるようだった。ご自宅にいるとは限らないので、とのこと、ホントだ!!
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_23194037.jpg


区役所その2
わたくしは、生まれてからこれまで、保健所は、区役所の南東にあると思い込んでいましたが、そこは「保健センター」でした。保健所は、区役所第2庁舎1階にありました。

第2庁舎の受付で、ペットについての様々な催し物などについて知りたいが、と話すと、やけに詳しい人で、さささっと、猫の手術などの話までして、この奥です、と1階奥を指差しました。奥まで歩いていくと、「生活保健課」がありました。受付付近に職員が立っていて積極的に要件を聞いてくれます。適当に話すと、係のものがおります、とのこと。
ここで、嘱託と思われるお年を召した男性が出ていらして「何ですか」って。「猫対策の講習会のようなものがあったように聞いているが、いつもやっているのか」という質問にしました。すると、「お待ち下さい」とのことで、様々な資料を持って来て下さいました。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_19143450.jpg
写真、上から①東京都のモデル事業まとめ(平成18年) ②③対策セミナー、これが「猫だすけ」にあったセミナーで、昨年度は7月と11月に行っています。猫問題が起こっている地域の近くで開催するそうです。6月の区報を必ず見ようと思いました。④エサやりさんへの苦情に対して、エサやりさんへの呼びかけパンフレット=よい出来!!。⑤飼い主のいない猫との共生の「手引き」(2006年)


お話しをした廊下の側面には様々なポスターが貼られており、犬の散歩中のおしっこマナーについて踏み込んだ内容のポスターがありました。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_17334398.jpg
つまり、散歩前におしっこはしておきましょう、というものです。道端においている花の鉢植えにおしっこを掛けたり、ウンをさせたり、という話しをしたら、また「お待ち下さい」ということで、こんなものを頂戴しました。犯人が見つかったら、私も、お待ち下さいと言って「おサンポくん」(ウンを取って持ち帰り捨てるグッズ)を渡すことにしました。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_19145647.jpg
「おサンポくん」に貼ってあった呼びかけ文。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_19214890.jpg


追記:
■地域でシェルターは造れないのか、と質問しました。
23区で作ることはないです。区として獣医さんなどを常駐で置くことはありえません。東京都がやっていますでしょう、八幡山にもありますし。八幡山には、シェルターという程の大きな犬舎はありませんでしたが、知らないみたいです。東京都だって多摩にしかないのでしょう?それじゃ、日野市しか使えないじゃないの。
■「あした(日曜日かも)も梅ヶ丘で、また、動物フェスタの折にもこのパンフレット(犬のマナーブック)を配ったりしますよ」「あ、相談会などもなさるのですか?」「いえ、僕らは事務方ですからそれは出来ないんです」
つまり、保健所とはいえ、事務方の集まり。5階の55番へ行ったとお話しすると「何て言っていましたか」と気にしていらしたです。回答マニュアルがありそうな5階55番なので、いよいよ、地元の《避難所運営委員会》をお訪ねしてみることになります。嫌だなぁ、誰がやっているのだろうか・・。
■5階の55番は、とっても行き難い場所にあります。災害時は、もっと大きな会議室にでも場所を移すのかな?
いい内容のポスターですが、街中で見かけたことがないです。貰えるそうなので、室内にでも貼ろうかしら。
スッキリ ポスター写真追加ただしブレて内容が読めません_f0218416_17344351.jpg

by ihibou | 2012-02-24 23:59 | 保護活動見学など | Comments(2)
Commented by nojinyan at 2012-02-25 11:31 x
わぁ〜、区役所に行ってらしたのですね、お疲れ様でした。
一応、担当者はいるようなので少し安心しました。
「避難所運営委員会」、なんだか、どんな人がやってるんでしょう??
町内会やPTAかぁ、むむむっ!って感じです(^^;)
Commented by ihibou at 2012-02-26 00:32
nojinyan様
確かに、体育館は学校の持ち物でした。日ごろから地域に開かれた学校だとよいのですが、開くと防犯が手薄になりますしね。区の条例とか、これから読みます。明日の譲渡会、たくさんの方がいらしてくださるといいですね。
<< 明日、日曜日は各地で譲渡会です。 今日もサボります >>